ページビューの合計

2012年11月19日月曜日

伊勢神宮

昨日、日帰りで伊勢神宮まで行って参りました。
土日は混むので避けたかったのですが、思うところがあって、朝イチで都内をでて、9時半頃に現地に。
近鉄特急があるから、まだ便利になったのかなとは思うけれど、
やっぱり都内からは結構遠いですよね。

神社詣ではどこの神社も、「午前中のお参り」が基本かなと思っているので、
この時間に到着して外宮内宮をまわるのはちょうどいいのかも。

なので、個人的には、深夜からの初詣とか「いやいや、神様寝てるでしょ?」
と思ったりしてるので、
私は深夜からの初詣はいかないんですよね。

いわゆる「太陽が出てから沈むまで」の時間が神社をお参りする時間で、
神様は午前中だけしか起きてないので、午前中にお参りする。という感じで、
神社参拝をしています。

やむを得ず午後に成ってしまった場合は、気を入れてお参りするというより、
のんびりその空気を楽しむようにしていますが、基本は午前中なんですよね。
ご祈祷とかはもちろん午前中。そもそもご祈祷は16時以降は受け付けない。っていう神社も多いのではないでしょうか?



まあ、そんなこんなで・・・初めてではなかったので、伊勢市で降りて、
歩いて(約5分程度)で外宮へ。








外宮はそんなに広くなくて、すごくオープンな明るい雰囲気がしますよね。
最近では、入り口の左側に休憩どころの「やすらぎ館」なるものが出来ていて、
まるでタイムスリップしたような光景を眺めながら、
ちょっと休むことができます。

これがやすらぎ館からの眺め



これは、三ツ石と言われる、パワースポットのような場所だそうです。
このあたりに手をかざすと暖かく感じるとか。




どこの場所にも言えると思うんですけど、
ただ、なんか「みんな撮ってるし、パワースポットらしいよー」てな感じで
大騒ぎしたり、むやみに色々触ったりしてもご利益はなさそう。

やっぱりこういう場所には真摯に向き合わないといけないですよね。

これは鳥居脇の木々のこもれ陽をとったもの。なかなかに綺麗。





伊勢神宮は、外宮をお参りしてから、内宮に行くのが正しい順番ということですが、
内宮の手前にある、猿田彦神社をお参りして内宮に向かいます。

みなさん、そのまま外宮から内宮に直行してしまう人が多いんですけど、
猿田彦神社は、内宮まで歩いてすぐなので、是非おすすめです。





とはいっても、地元の小さい神社って感じで、和めます。
昨日はちょうど七五三のお参りで混んでいましたね。

内宮に着いた時間がちょうど11時前。

めっちゃ混んでいました。

この写真でちょっと手が見切れて写ってる人がいると思うんですが、


ラテン系の外国人のメンズで、もうサンタクルス級のイケメンだったんですよ!
思わず「うわーーー何この人カッコいい!」と。

一人でバックパックを背負って来てたんですけど、
旅行なのか?日本に住んでる人なのか!?
はたまた、志摩スペイン村で働いている人なのか?

いやー思わず、逆ナンしようかと思いましたよ!

私が藤原紀香みたいなバディなら、ちょっとチャレンジしましたね。

そんな外国人にも人気の伊勢神宮。





ほんとに警備員が誘導整理しないとダメなほど、参拝も混んでいましたね。

神社の本殿とかを真正面からパシャパシャ撮ったりする多いと思うんですけれど、
そもそもこういう大きい神社自体、まず、
すごいエラい人に会いに行くという感覚でいくべしで、前何かの神社本で読んだら
「地元の神社が、取引先の担当者だとしたら、
その地域のちょっと大きい神社が課長、そして部長とかがあって、
お伊勢さんは社長みたいなもの。」

だから、「いきなり会ったこともないような社長のとこに行って、
あれを叶えてくれ、これを叶えてくれ。」ってのはムシが良すぎるでしょ?

と。
そういう感じなんですよね。伊勢神宮は。






うちの母がまだ子供の頃は、お伊勢さんに行くという人が地元でいたら、みんなからお金を預かってお札を買って来て、しかもお伊勢さんから戻ったら
玄関からではなく、「座敷から家の中に入れ」と言われたそうです。
(要するに、伊勢の神様の気にふれて、神様を連れてかえってきてるから、
神様は、玄関などを通さずに、お座敷から上がって頂くように迎えるという)

そのくらい、やっぱり敷居の高いところで、車椅子のご年配のご夫婦は、やはり正装して来られてました。

でも車椅子なので、階段などあがることができず、
その手前でお参りする姿を見て、心を打つものが・・・。

真摯に日々生活しないといけませんね。





そんなこんなで、お昼前にお参りをすませ、おかげ横丁で伊勢うどんを食べて、
帰ってきたんですが・・・

伊勢に行っていつも思うのが、伊勢神宮(内宮)まわりのお店はすごく今風で洒落た店も多くできているのに、一歩離れると、何もない。

宇治山田の駅前にも何もなく、電車を待っている間、お茶を飲むところもない。
ドトール的なモノがあればいいのに。

今、駅構内にショップなどを作成して今後できるのかもしれないけれど、
伊勢市駅の方なんか何もなくて、本当に不便。

観光協会とか、もうちょっと力入れたらいいのにと思う。
そもそも良いホテルが無い。

伊勢市の駅の方に1軒ビジネスホテルがあるけれど、
そこ以外はホントに無くて、正直、女の人や、年配の人が気楽に
のんびり泊まったり、食事したり休憩できるような場所を作って欲しい。

鳥羽や志摩の観光協会の方との兼ね合いもあるのかもしれないけれど、
お参り終えてから、鳥羽にいくだけでホントに大変だし、
そもそも一人泊まりできる所も少ないんだよね。
(なので一人の時は神宮会館がおススメ)

あと、外宮は伊勢市で降りていくけれど、
大抵の人が、帰りは宇治山田に戻ってくる。
そうなると、泊まりの場合、荷物をどこに預けるか?
とかホントに色々めんどくさい。

それらを話していたオバちゃんグループが2組いた。絶対不便だよね。

たとえば、伊勢市と宇治山田駅に、
「観光協会とカフェと、荷物預かりができる場所」を合体させて、
お洒落な休憩所を作って、伊勢市で預かった荷物を、宇治山田に運ぶとか、
そういうシステムがなんでできないんだろか?

バスの周遊券とかももうちょっとお得なものを作ったり、
そもそもお伊勢参り用のバスと、地元の人が乗る用のバスとわけたらいいんだよね。

いやー、まあせめて、宇治山田の駅に、
広くて落ち着けるコーヒー飲めるカフェくらい作ろうよ・・・

と、特急待ちをしながら、日帰りで戻って来た日曜日でした



*この親子が可愛かった。お子さんが、紅葉をいれてご両親を撮ろうとしてるのだけれど、
近すぎてなかなか紅葉が入らないみたいで、お父さんに仕切りに突っ込みを受けていた。

伊勢神宮は結構ご家族連れも多くて、和みます。